FEATURE!!

FAVORITES

  • Top
  • アニメ 特集
  • “シンガーソングライター” 大木ハルミ × “魚雷映蔵” 佐野リヨウタ

“シンガーソングライター” 大木ハルミ ×
 “魚雷映蔵” 佐野リヨウタ

作家性を意識した曲作り

佐野:その後、何度かCM用の楽曲制作もご依頼しましたよね。「地下鉄に乗るっ」のようなタイアップと違って、「こういうテーマで曲を作ってください」っていうお題がありましたが、普段の曲作りとは別の苦労があったと思います。実際、どういったことを意識して作曲されたんですか?

大木:そうですね。テーマに合わせて後から歌詞を作るっていうのは、初めて経験したことだったので、良い挑戦だったなと思います。映像のイメージに沿わせ、どう描いていくかっていうのを意識しました。

佐野:僕としては、あまり要望があり過ぎると、「大木ハルミ」としての持ち味がどんどん薄まっていってしまう懸念もあったんですけど、実際はそんなこともなく、毎回、大木さんらしい曲に仕上げて下さっていると思っていますが、ご自身としてはどうでしょうか?

大木:うーん、なんか「自分100%」の表現を追求するって言うのは、それはそれでひとつの方法として良いと思うんですけど、何か要望があったときに、的確に応えられないのもかっこ悪いなっていうのが、自分の中の思いとしてあって。
難しいところではあるんですけど、何か要望をもらって作曲する時は、自分の毛色も大切にしつつ、作品全体がより良くなればって意識して作曲するようにしています。

佐野:なるほど。100%自分の中から湧き出るモノを形にしつつも、一方で、客観性を持ちながら曲を作っているっていう感覚なんですかね。

大木:そうですね。自分でもそういう「作家性」みたいな側面が強いとは思いますね。

佐野:なるほど。でも本当は、もっと自分を出したいみたいな葛藤はあったりしますか?

大木:それはニコ生の配信とかでやっているんですよね(笑)今っていろいろな「出力できる場」が増えているから、その場に合わせてやっていけたら、湧き出るものを押さえておく必要がないので私にとってはストレスがないというか。

佐野:シチュエーションとか、メディアとか、その場に応じて、このくらいだろうっていうバランスをご自身で調整している感覚ですかね。

大木:うんうん。そうですね。

楽曲制作に対する思い

佐野:楽曲制作をする時に、絶対こういう所を意識しているみたいなこだわりってありますか?

大木:そうですね、あくまで目指していることなんですけど、やっぱり一回で覚えてもらいたいっていうのがありますね。一回でまず覚えてもらえて、しかも何回聴いても飽きない曲っていうのが、自分の中では最高峰の曲だと思っているんですよ。

佐野:伝えたいメッセージよりも、まずは楽曲を純粋に楽しんでもらうことを重視しているってことですかね。

大木:そこが一番大事かなと思いますね。メッセージ性とか歌詞の意味の前に、五感で「楽しい」を感じてもらえて「すぐ覚えられる」。しかも、曲を聴く人によってはちょっと切なくなったり、すごくグッとくるワードがあったりっていうのをすごく考えています。

佐野:最近は、情報もモノも消費が早いからこそ、何回も見てもらえる作品にしたいなって、僕もアニメを作る時に意識するので、とても共感します。

大木:やっぱり、パッと目を引いてもらえる分かりやすい物ってなると、結構もりもりになっちゃうじゃないですか。

佐野:何かこう、表層的な部分だけ派手で、実際は深みがないみたいな感じですかね。

大木:そうそう。それに特化しちゃうのはすごく嫌で。他のアーティストの皆さんもそう思ってらっしゃると思うんですけど、いつの時代もわかりやすい曲っていうも大事なんだけど、やっぱりわかりやすさばっかりに力を入れるのは違うのかなって気がしています。
例えば、同業者の方が見た時に、「これはここがこうだから、やっぱりすごいんだな」って、細かい「こだわり」を分かってもらえるとすごく嬉しいです。そういう「こだわり」も曲を作るにあたって、すごく理想として思っていることです。

佐野:なるほど。僕が大木さんに感じるプロフェッショナル性の裏付けが分かった気がします。

次のページへ

– メジャーデビューまでの軌跡

前のページへ

– アニメCM「地下鉄に乗るっ」 タイアップのきっかけ

prev next 1 2 3

FEATURE!!

人気声優が語る、ペットとの日々
第4回・高森奈津美さん

人気声優が語る、ペットとの日々
第3回・本多真梨子さん

人気声優が語る、ペットとの日々
第2回・佐藤舞さん